美容に特化したサイト『美容の秘密.com』へようこそ❗️
こんにちわ〜
『美しい』を『美しくなりたい方』へ届ける😆
そんな理念で運営している『美容の秘密.com』専属ライターの『田中』です❗️
『ニキビ』などの肌トラブルを、食事で改善していきたい方向けに、今回は『ニキビ肌に良い食べ物と栄養素』をご紹介していきます。
最後まで、見ていただけると嬉しいです❗️
ニキビ肌に良い食べ物・栄養素10選❗️
ニキビの予防・改善には、2種類あります。
それが『内側からのケア』と『外側からのケア』です。
他の記事で書いている内容は、ほとんどが『外側からのケア』の方法なので、今回は『内側からのケア』をテーマに記事を書いていきます❗️
要は『食生活の改善をしよう』という事です。
いくら、スキンケアや治療をしても、体に『悪い食べ物』ばっかり摂取していたら、改善されるものもされないので。
この記事を見てからで良いので、できる事から始めていきましょう❗️
【1】タンパク質
タンパク質は『新陳代謝』や『美肌へのサポート』をする栄養素として知られています。

アスリートが『ゴールデンタイム(運動後)』に摂取している事もあり、カラダの基礎を作る大切な栄養素になります。
含まれている食べ物→肉・魚・大豆
【2】食物繊維
食物繊維は『便秘改善』や『血糖値のサポート』をする栄養素として知られています。

カロリーが低いという事もあり『ダイエット』などにもオススメです❗️
含まれている食べ物→こんにゃく・海藻類・大豆
【3】ビタミンC
ビタミンCは、皮膚や粘膜の維持を助けるとともに『抗酸化作用』を持つ栄養素として知られています。
ビタミン系の中でも、かなり優れているビタミンCですが『美肌』を作る為には欠かせない『最強サポート栄養素』だと思います❗️
含まれている食べ物→パプリカ・ピーマン・ブロッコリー
【4】ビタミンE
ビタミンEは『抗酸化作用』により体内の脂肪を酸化から守り、細胞の健康維持を助ける栄養素です。
ビタミンCと同様に『美肌』を作る『最強サポート栄養素』です❗️
含まれている食べ物→ナッツ類
【5】ビタミンB群
ビタミンB群は『水溶性ビタミン』の為、一度に沢山摂取しても尿として排出されてしまうと言われています。
なので『毎日こまめに摂る』事をオススメします。
代謝にも関係してくる重要な栄養素なので、お忘れなく〜笑
含まれている食べ物→バナナ・パプリカ・豚肉・あさり
【6】プラセンタ(サプリで)
プラセンタは『タンパク質』『脂質』『糖質』『ビタミン』『ミネラル』などの5大栄養素が豊富と言われています❗️

女王クレオパトラも『美容』目的で使っていたとされ、かなり美容業界で話題になっています。
プラセンタエキスをサプリで→ハダイロプラセンタ
【7】トマト
ここからは、具体的な食品について書いていきます。
トマトは『血液』をサラサラにする成分を持つ、キレイに嬉しい食べ物です。

スーパーマーケットなどで手軽に買える食品なので、偏った食生活の改善に良いかもしれませんね❗️
『ニキビ肌』にもアプローチしてくれる言われています。
【8】ヨーグルト
ヨーグルトは『コスパ最強』の美容フードとも言われていますね。
コンビニなどでも200円ぐらいで買えるので、オススメです。
豊富な『タンパク質』や腸内環境を整えてくれる『乳酸菌』などが含まれているので、こまめに 摂っても良いかも❗️
ただし、食べ過ぎは要注意です。
ホルモンバランスが乱れる場合があるので❗️
【9】豆腐
ヨーグルトと同様に『タンパク質』が豊富なのでオススメの食品です❗️

サラダに一緒に摂ったり、一食置き換えダイエットなど活用方法は色々ですね。
『イソフラボン』がカラダのキレイをサポートしてくれます。
【10】納豆
また『大豆製品か!』と思ったそこのあなた。
大豆はマジでカラダに良いことしかないのよ笑
大豆製品でオススメなのが『納豆』です❗️

実はめっちゃ多くの栄養素を含んでいます。
- タンパク質
- 食物繊維
- ビタミンB2
- ビタミンE
- ビタミンK
- カルシウム
- マグネシウム
- カリウム
- イソフラボン
- 鉄分
など書ききれないぐらい
発酵食品なので『腸内環境』の整えなんかもサポートしてくれると言われています。
まとめ
今回は『ニキビ肌に良い食べ物&栄養素』を10選ご紹介しました❗️
コンビニやスーパーで手軽に買える物ばかりなので、ぜひ買って『お肌のスキンケア』に役立ててくださいね。
最後まで、見ていただきありがとうございました❗️