美容の秘密

『美しい』を『美しくなりたい方』へ届ける

【セルフケア】マスクニキビを治す『おすすめ方法』についてご紹介します❗️

f:id:nokonoko_o:20200726142919j:plain

新型コロナウイルスでマスクを着用する日が増えたデメリット❓

『新型コロナウイルス』で、どの場面でも『マスク』を着用する機会が増えたと思います❗️

実は『マスク』によって、肌が受けるダメージというものがあります。

f:id:nokonoko_o:20200726143401j:plain

マスクは着用すると『縫い目』『ヒモ』によって『細かい擦り傷』になってしまいます❗️

マスクを着用しなくなると、肌の細かい傷は治りますが付け続けていると、いつになっても治りません。

さらに傷から『細菌』が入ったり、スキンケアによって『刺激』を過度に感じてしまったりします❗️

そんなマスク生活でできてしまった『ニキビ』などの肌トラブルを治す方法をご紹介していきます。

マスク生活で出来てしまった『ニキビ』の治し方について❗️

1番早く治す方法は『マスク』を付けなくする事ですが、マスクを付けないで生活は出来ないのが現状なので、普段行える『スキンケア』での治し方をご紹介していきます❗️

まず、傷ついてしまった皮膚を放置しておくのは、非常によくない行為なので『放置』はやめましょう。

  1. 『過剰に保湿する』
  2. 『洗顔は控える』
  3. 『マスクを外して冷やす』

顔が乾燥していると『傷つきやすい』と言われています。

なので『保湿』をし、肌を傷から守るのは有効な手段です❗️

そして、入浴時に行っている『洗顔』ですが、マスク生活中はなるべく控えましょう。

肌に傷がある時は『洗浄成分』で、肌荒れを起こしてしまうケースがあります❗️

f:id:nokonoko_o:20200726145512j:plain

なので刺激を与えてしまう原因にも繋がる『洗顔』は控えましょう。

マスク着用時はマスク擦れで『肌荒れ』を引き起こす前の段階にあります❗️

なので、マスクを外した時に行うスキンケアが重要になります。

そこでおすすめなのが『冷やす』というスキンケアです。

冷やすと『マスク炎症』を抑える事ができるので、5分くらいで良いので『濡れた布』を顔に載せておくのも有効な手段ですね。

傷ついてしまった『肌に良い食べ物』について❗️

マスク生活で傷ついた肌は食事で回復させる事ができます❗️

なので、これから『肌に良い食べ物』をご紹介していきます。

【美肌に良い食べ物】『豆乳』

まず1つ目が『豆乳』ですね❗️

基本的に『大豆製品』は身体に良いとされています。

よく乳製品の『牛乳』を飲む方がいらっしゃいますが、適度に摂取する分には問題ありませんが、過剰な摂取をすると『ホルモンバランス』を崩してしまうケースもありますので気をつけましょう❗️

個人的にオススメしたいのが『豆乳』ですね。

牛乳の代わりに『豆乳』で置き換えてみるのも、非常に効果的だと思います❗️

【美肌に良い食べ物】『納豆』

2つ目の食べ物も『大豆製品』『納豆』になります❗️

納豆には『納豆菌』である通称『ナットウキナーゼ』という独自の栄養素を含んでいます。

f:id:nokonoko_o:20200619204531j:plain

さらに『大豆』自体に『ビタミンE』『イソフラボン』『タンパク質』といった『美容』に嬉しい『栄養素』も含まれています。

『血液凝固』を促進する『ビタミンK2』を除去する作用も確認されているので、毎日摂取したい『美肌食材』ですね❗️

【美肌に良い食べ物】『ナッツ』

3つ目は『ナッツ』になります❗️

上記でご紹介しましたが『ナッツ類』には『ビタミンE』などの『抗酸化作用』を後押しする栄養素が含まれています。

  • 『ナッツ』
  • 『アーモンド』

この2つは特に『美容ユーザー』にも注目されています❗️

f:id:nokonoko_o:20200619204622j:plain

なので『アンチエイジング』を心がけている方に、とてもオススメな食べ物です。

個人的に『抗酸化作用』などの『アンチエイジング』には注目しているので、ぜひ色々な『アンチエイジング食材』をチェックしてみたいですね❗️

【美肌に良い食べ物】『トマト』

4つ目は『トマト』になります❗️

実は『トマト』に含まれる『ビタミンC』『ビタミンE』『リコピン』は、抗酸化作用を持つ栄養素です。

f:id:nokonoko_o:20200619204713j:plain

中でも『リコピン』には『強力な抗酸化作用』が含まれているので、効果的な『アンチエイジング』が期待できます。

さらに『血液サラサラ作用』も兼ね備えているので、毎日摂取する事をオススメします。

しかし、過剰な摂取は良くないので『適度な摂取』を心がけましょう❗️

【美肌に良い食べ物】『海藻』

最後5つ目が『海藻』になります❗️

人間の『ボディメイク』に必要な『ミネラル』を多く含むのが『海藻類』です。

ミネラルは、普段の食事では『なかなか摂取できない』ので、よく『サプリメント』で補っている方が多いですね。

個人的に『海藻サラダ』『もずく』として食べるのが、美味しくてオススメです❗️

コンビニの『サラダコーナー』にも売られているので、ぜひチェックしてみてください。

『良いスキンケア』と『悪いスキンケア』が存在する❓

皆さんが、普段何気なく行っている『スキンケア』には『良いスキンケア』『悪いスキンケア』が存在します❗️

自分では『良い』と思っていたスキンケア習慣でも、皮膚目線で考えると『悪いスキンケアだった❗️』というケースは少なくありません。

なので、今回は『悪いスキンケア事例』『良いスキンケア事例』をご紹介していきます。

もちろん『肌質』が人それぞれ違うので、もし試してみて『自分に合わない❗️』と感じましたら、自分なりに『アレンジ』する事をオススメします。

それでは、ご紹介していきます❗️

【悪いスキンケア】『1回の入浴で何回も洗顔する』

まず1つ目の『1回の入浴で何回も洗顔をする』という『悪いスキンケア行為』についてです❗️

化粧などをしている女性に多いですが、なかなか化粧が落ちないからといって『何回も洗顔をする』という行為は、非常に『肌』へ負荷を与えるスキンケアになります。

昼間塗った『化粧』が落ちない場合は『洗顔』ではなく『クレンジング』を最初に行い、その後洗顔を行いましょう❗️

f:id:nokonoko_o:20200620195911j:plain

なぜ『何回も洗顔をする』スキンケア行為はダメなのでしょうか❓

それは『顔の油分』にあります。

洗顔には『顔の汚れ』を洗い流す『洗浄成分』が含まれています。

なので、1回の洗顔であっても『顔の油分』が大幅に減少します。

その洗顔を『何回』も行えば、当然『顔の油分』はゼロに等しくなり、本来『必要な油分』が消え『肌荒れ』などの『肌トラブル』へと繋がります❗️

なので『洗顔』『1入浴1洗顔』を意識していきましょう。

【悪いスキンケア】『カミソリで強く毛を剃る』

2つ目は『カミソリで強く毛を剃る』という『悪いスキンケア行為』についてです❗️

男性の方は『ヒゲ』を、頻繁に剃ると思います。

f:id:nokonoko_o:20200620195554j:plain

男性も女性も『毛』を剃る際は『強く』行わないようにしましょう❗️

オススメな『毛』の剃り方はこちらです。

  1. 『お湯で毛を柔らかくする』
  2. 『刺激を緩和する為にクリームを塗る』
  3. 『毛の流れに沿って剃る』

『シェービングクリーム』などを付けずに『毛を剃る』と、カミソリと皮膚の『摩擦』が大きくなるので、非常に『肌ダメージ』の大きいスキンケアになるので要注意です❗️

【悪いスキンケア】『洗顔料などの洗い残しがある』

3つ目は『洗顔料などの洗い残しがある』についてです❗️

皆さんは『入浴時』に洗顔を行っていると思います。

そんな『洗顔』ですが、洗った時に『洗い残し』があると、敏感肌の方は『肌荒れ』などの『肌トラブル』に繋がります❗️

f:id:nokonoko_o:20200620195936j:plain

よく言われているのが『洗顔1』に対して『洗い流し3』ですね❗

仮に『洗顔を1分』として『洗い流し3分』という事になります。

要は『洗い流しをしっかりしないとダメですよ❗️』という意味です。

今まで『肌荒れ』が無かったのに『洗い残し1つ』で、取り返しの付かない『肌トラブル』になってしまうケースもあるので、注意しましょう❗️

特に『ニキビ』ができている方は『肌を不潔にする行為』が、ニキビ『悪化の原因』となるので、普段の日常生活から意識していきましょう。

【悪いスキンケア】『化粧水などを擦り込むように塗る』

4つ目は『化粧水などを擦り込むように塗る』についてです❗️

基本的に『化粧水』を付けている方は多いと思います。

  • 『肌の保湿』
  • 『肌のケア』
  • 『肌の免疫維持』
    など

特に『乾燥肌の方』には、乾燥原因を作らないようにしないといけないので、保湿は必須事項ですよね❗️

f:id:nokonoko_o:20200620200042j:plain

では、どうして『化粧水は擦り込むように塗ってはいけない』のでしょうか❓

それは『カミソリ摩擦』に似ている部分があります。

保湿時に『手で行う』場合は、手の『ひら』と顔の『皮膚』『摩擦』が生じます。

この摩擦は、意外と知られていませんが『かなりの摩擦』があり、肌の『黒ずみ』あるいは『シミ』の原因としても問題視されています❗️

なので『保湿』を行う場合は『手のひら』で、優しく包み込むように『モチッ』とさせるイメージで行いましょう❗️

【悪いスキンケア】『粘度の高いベタベタした保湿剤を使う』

5つ目は『粘度の高いベタベタした保湿剤を使う』についてです❗️

最近のドラッグストアでは『粘度の高い保湿剤』が多く販売されています。

特定の商品名は出せませんが『塗ったらベタベタする』ような保湿剤は、あまりオススメできません❗️

f:id:nokonoko_o:20200620200127j:plain

なぜ『粘度の高い保湿剤』は使用してはいけないのでしょうか❓

それは『毛穴詰まり』と関係があります❗️

『ベタベタする保湿剤』は、基本的に『毛穴』に入り込み『洗顔』をいくらしても洗い流せないケースがあります。

毛穴に『詰まる』だけなら問題ありませんが『皮脂汚れ』などを一緒に付けて『細菌増殖』を活発化させてしまうのが、大きなデメリットです❗️

特に『ニキビ』ができている方は、ニキビ原因である『アクネ菌』の増殖を、手助けしてしまうケースもあるので、使用には注意が必要です。

個人的には『水』でも『サラッ』と洗い流せる『保湿剤』をオススメします❗️

【悪いスキンケア】『刺激の強い化粧品を使う』

6つ目は『刺激の強い化粧品を使う』についてです❗️

『インターネット』『ドラッグストア』で販売されている『化粧品』には『刺激の強い』商品が多く存在します。

f:id:nokonoko_o:20200620200241j:plain

もちろん『刺激の強い化粧品』があるという事は『刺激の弱い化粧品』もあるという事になります❗️

  • 『敏感肌の方』
  • 『乾燥肌の方』
    など

このような『肌質』の方は、さらに肌を『悪化』させてしまう原因になりますので『低刺激な化粧品』を日頃から選び使いましょう❗️

最近では『敏感肌』『乾燥肌』をコンセプトにした『化粧品ブランド』が多く存在するので、気になる方はチェックしてみてはいかがでしょうか❓

【悪いスキンケア】『日焼け止めクリームを塗らないで紫外線を浴びる』

7つ目は『日焼け止めクリームを塗らないで紫外線を浴びる』についてです❗️

常識中の常識ではありますが『太陽の紫外線』は、人間の肌へ『悪影響』を及ぼします。

なので、紫外線の強い『夏頃』は、特に『日焼け止め対策』が必要です。

f:id:nokonoko_o:20200620200314j:plain

実は『晴れている日』だけしか『紫外線』はないと思いがちですが、意外に『曇っている日』でも『紫外線量』は多いのです❗️

なので『晴れて』いようが『曇って』いようが年中『日焼け止めクリーム』を塗るのが、正しい『日焼け対策』です。

1つ注意していただきたいのが『日焼け止めクリームの洗い残し』です❗️

洗顔料の『洗い残し』もそうですが、日焼け止めクリームの場合はガッツリ『毛穴詰まり』になるので、注意が必要です。

【悪いスキンケア】『肌断食などの皮膚に負荷を与える行為』

8つは『肌断食などの皮膚に負荷を与える行為』についてです❗️

『肌断食』を知らない方の為に、一応ご説明します。

【肌断食】について。

普段の『スキンケア用品』を一切付けずに、自分自身の『肌』『負荷』を与えて『基礎能力』を向上させる目的があります。

f:id:nokonoko_o:20200620200454j:plain

ですが、実際には『肌』への『負荷』が大きいので『乾燥肌』『敏感肌』が悪化するケースも少なくありません❗️

当サイトでも『肌断食』を記事として取り上げましたが『長期間の肌断食』はオススメできません。

なので『短期間の肌断食』を推奨しています。

【悪いスキンケア】『毛穴パックなどの毛穴に負荷を与える行為』

9つ目は『毛穴パックなどの毛穴に負荷を与える行為』についてです❗️

特に『角質』『毛穴詰まり』が目立つ『鼻』ですが、ドラッグストアなどで買える『毛穴パック』を使ってスキンケアしている方は少なくないと思います。

f:id:nokonoko_o:20200620200630j:plain

毛穴パックというのは『汚れ』『引っ張って取る』感じなので、毛穴が開きっぱなしになってしまうのです❗️

なので1番『良い方法』がこちらになります。

  1. 『蒸しタオルで顔を温める』
  2. 『3〜5分後に洗顔する』
  3. 『洗顔後はお水で冷やす』

毛穴は『開いた状態』で放置すると、凸凹した感じの『皮膚状態』になってしまうので、余計に『汚れ』が溜まりやすくなります❗️

毛穴詰まりを『改善』しているのに、他の『肌トラブル』に繋がってしまうので注意しましょう。

【悪いスキンケア】『美顔器によるセルフケアのNG行為』

10つは『美顔器によるセルフケアのNG行為』についてです❗️

女性の方で『美顔器』を愛用している方は多いと思います。

そんな『美顔器』ですが『NG行為』というのが存在します。

f:id:nokonoko_o:20200620200858j:plain

美顔器による『NG行為』はこちらです❗️

  • 『セルフピーリングでゴリゴリする』
  • 『ローラー美顔器でゴリゴリする』
  • 『マッサージ美顔器でゴリゴリする』
    など

ゴリゴリ系ばっかりですね笑

そうなんです。

美顔器を使うと『顔のむくみ』などが改善されるので、過剰にやってしまう方が多いですが『肌』へのダメージを考えると、優しく『コロコロ』するのが正しい美顔器の使い方です❗️

肌に悪い『スキンケア方法』は意外と多い❗️

以上『10項目』『肌に悪いスキンケア方法』をご紹介しました。

意外と『身近』に潜んでいるので、気をつけてみてはいかがでしょうか❓

肌は『細胞』の塊なので『肌を痛めている』という事は『細胞を破壊している』という事になります❗️

ずっと使い続ける『部分』なので、これを機に『大切』にしていきましょう。